文法改良案
lojban@googlegroups.com と lojban-beginners@googlegroups.com で提案されているロジバン文法の改良案のうち大きなものを紹介します。 改良案といっても、構文を簡略化する程度のものです。
xorlo
cmevla と brivla の構文の統合
cmevla を brivla と同じように使います。 これは、 cmevla に単純な PS を与えることになります。 例えば「 tokion 」は「 x1 は東京 」という PS を得ます。 「 lo tokion 」は「 tokion 」の x1 を抽出して「東京」という意味の sumti となります。 「 la tokion 」は PS とは無関係に「 tokion という名のもの」という意味の sumti となります。 つまり、「 lo 」が PS を扱うのにたいして「 la 」が文字列だけを扱う、という従来の原理に変わりはありません。 変わるのは、それまで「 me la tokion 」や fu'ivla 「 tcartokio 」などにしなければ表せなかった意味が「 tokion 」1つで表現できるようになることです。 cmevla が brivla のようになるわけですから、 tanru 化もします。 「 tokion midju 」は「東京の中央」という意味の tanru です。 tanru 化してはならないような場合には「 cu 」を挿む、といったことも関わってきます。 「 lo tokion cu midju lo nipon jecta」で「東京は日本政府の中央」という意味になります。 擬音語・擬態語なども対象となります。 「 gurgur carna 」で「ぐるぐる回る」、「 kokekok krixa 」で「コケコッコーと鳴く」などとなります。
先行議論
http://groups.google.com/group/lojban/browse_frm/thread/5a2ff7cb4abb02a9
接続詞の簡略化
従来の表現力を損ねずに接続詞の全体数を減らします ―
... e ... --> ... je ...
... je ... --> ... je ...
... i je ... --> ... i je ...
... gi'e ... --> ... gi je ...
ge ... gi ... --> je gi ... gi ...
joi gi ... gi ... --> joi gi ... gi ...
gu'e ... gi ... --> 破棄{CODE}
先行議論
http://groups.google.com/group/lojban/browse_frm/thread/131b44ba66d8a108/bac4b378caafbdeb?lnk=gst
http://groups.google.com/group/lojban/browse_frm/thread/33d26e8385fed297/4b5ff7e3f9269d06?lnk=gst
句節の接続対象の拡張
句や節を sumti だけでなく selbri にも接続できるようにします ―
lo mlatu ku pe mi
lo mlatu pe mi ku
ti cu mlatu pe mi
lo tricu ku poi barda
lo tricu poi barda ku
ti cu tricu poi barda{CODE}
selma'o (cmavo 類名)の統合と破棄
JOI, JA, A, BIhI, VUhU, JOhI --> JOI
FEhE, MOhI, NAhE --> NAhE
KI, BAI, PU, ZI, ZEhA, FAhA, VA, VEhA, VIhA, TAhE, ZAhO, CAhA, CUhE --> BAI
LA, LE --> LE
FUhE, UI, CAI, NAI, DAhO, FUhO, RAhO, GAhO --> UI
ME, NUhA --> ME
LAU, TEI, FOI, BY --> BY
SA, GUhA, BIhE, CEhE, PEhE, NUhI, NUhU, MAhO, NAhU, PEhO, KUhE, FUhA, MOhE --> 破棄{CODE}
その他